またもブログ更新に間が開きました・・・
でも慌てない慌てないマイペースマイペース・・・(呪文?)
14日(土)、15日(日)の二日間、鹿児島市南部オロシティホールにて、イベントに参加いたします
おいどんが市
住まいに関する情報いっぱいのイベントです
リフォーム相談やエクステリアの展示などなど
その他おいしいおうどんなどの出店も
その一角に桃色物語が出店させていただきます
時間*9:00~16:30(15日は16:00まで)
場所*オロシティホール(N’sシティニシムタ近く)
メニュー*カラーセラピー500~1,000円、似合う色診断3,000円
イベントならではのお得なお値段です
自分の似合う色を知りたい方、チャンスです
週末の鹿児島はお天気が回復するようですね
週末どこに出かけようかな?
そんなときはぜひ~遊びにいらしてください~
桜もそろそろお仕舞ですし。(1週間前の桜です)


でも慌てない慌てないマイペースマイペース・・・(呪文?)
14日(土)、15日(日)の二日間、鹿児島市南部オロシティホールにて、イベントに参加いたします

おいどんが市
住まいに関する情報いっぱいのイベントです
リフォーム相談やエクステリアの展示などなど

その他おいしいおうどんなどの出店も

その一角に桃色物語が出店させていただきます

時間*9:00~16:30(15日は16:00まで)
場所*オロシティホール(N’sシティニシムタ近く)
メニュー*カラーセラピー500~1,000円、似合う色診断3,000円
イベントならではのお得なお値段です

自分の似合う色を知りたい方、チャンスです

週末の鹿児島はお天気が回復するようですね

週末どこに出かけようかな?
そんなときはぜひ~遊びにいらしてください~

桜もそろそろお仕舞ですし。(1週間前の桜です)
昨日の「爆弾低気圧」は凄かったですね!!
全国で猛威を奮った様子がテレビにたくさん映し出されていましたね。
鹿児島での光景も全国ニュースに映っていました。
最近、自然の力に人間はかなわないなと思わされることが多いような気がします。。。
桜が散っちゃうのでは!?と心配しましたが、持ち堪えてくれたようですね
鹿児島では、今週末が桜の見頃になりそうです
お花見、お花見っと・・・
(←そっちかいっ!?)
人間に恵みをもたらしてくれるのも自然ですね
Dog・Garden 熊犬の森に遊びに行った時、オーナーさんが両手にいっぱいの「ふき」を摘んでくださいました。
それからお味噌汁用に三つ葉も
どちらもドッグガーデンに今まで生えていた、新鮮そのものの野草です
ボウルにいっぱいのふき

野生の三つ葉は葉が大きい

ふきは刻んで炒めてふき味噌に
苦味があって大人の味~
ご飯何杯でもいけそうでキケンです
旦那さんのお弁当に活躍中です。

春の野草には、冬の間に私達の体内に溜まった毒素をデトックスしてくれる効果があると聞きました。
短い間しか味わえない旬の味を、できるだけ楽しみたいな~と思います。
熊犬の森オーナー様、貴重な旬の味と簡単レシピをありがとうございました~
全国で猛威を奮った様子がテレビにたくさん映し出されていましたね。
鹿児島での光景も全国ニュースに映っていました。
最近、自然の力に人間はかなわないなと思わされることが多いような気がします。。。
桜が散っちゃうのでは!?と心配しましたが、持ち堪えてくれたようですね

鹿児島では、今週末が桜の見頃になりそうです

お花見、お花見っと・・・

人間に恵みをもたらしてくれるのも自然ですね

Dog・Garden 熊犬の森に遊びに行った時、オーナーさんが両手にいっぱいの「ふき」を摘んでくださいました。
それからお味噌汁用に三つ葉も

どちらもドッグガーデンに今まで生えていた、新鮮そのものの野草です

ボウルにいっぱいのふき

野生の三つ葉は葉が大きい

ふきは刻んで炒めてふき味噌に

苦味があって大人の味~
ご飯何杯でもいけそうでキケンです

旦那さんのお弁当に活躍中です。

春の野草には、冬の間に私達の体内に溜まった毒素をデトックスしてくれる効果があると聞きました。
短い間しか味わえない旬の味を、できるだけ楽しみたいな~と思います。
熊犬の森オーナー様、貴重な旬の味と簡単レシピをありがとうございました~

4月が始まりましたね~
新学期、新年度・・・
日本では新しいスタートの月でもありますね
1月から数えると、すでに1年の1/4は終了したわけですね。
こうやってあっという間に1年経ってしまうんでしょうね~。
さて時を少しさかのぼり、3月29日(木)、「カラーセラピー1DAYワークショップ@さっかざっか」が無事に終了いたしました~
相変わらず超マイペースなブログ更新・・・お許しくださいませ
ここが住宅街なのを忘れさせてしまうような、さっかざっかさんの佇まい

まず色ぬりからスタート

みなさんのカラーセラピーの結果から、その方の心を後押ししてくれるヒーリングカラーを選びました。
そのカラーのガラスビーズでサンキャッチャーを作りました。



この日はお天気が良く、さっかざっかのお庭に出てサンキャッチャーを吊るしたところ、太陽の光を浴びてキラキラと輝きました
足元にはジュラシックパークが出現
小学校1年生の男の子の「アート」でした。

サンキャッチャーがみなさんのお部屋に虹と幸せと癒しを引き寄せてくれますように~
みなさんのお部屋に飾っていただけたかな?虹を作っているかな?と想像するのが楽しいです
ご参加くださったみなさま、ステキな場をご提供くださったさっかざっかオーナー様、本当にありがとうございました
さっかざっかさんのステキな写真と軽妙な語り口の楽しいブログにも、ワークショップの記事ご掲載いただいていま~す
さっかざっかさんのブログはこちら→
新学期、新年度・・・
日本では新しいスタートの月でもありますね

1月から数えると、すでに1年の1/4は終了したわけですね。
こうやってあっという間に1年経ってしまうんでしょうね~。
さて時を少しさかのぼり、3月29日(木)、「カラーセラピー1DAYワークショップ@さっかざっか」が無事に終了いたしました~

相変わらず超マイペースなブログ更新・・・お許しくださいませ

ここが住宅街なのを忘れさせてしまうような、さっかざっかさんの佇まい

まず色ぬりからスタート

みなさんのカラーセラピーの結果から、その方の心を後押ししてくれるヒーリングカラーを選びました。
そのカラーのガラスビーズでサンキャッチャーを作りました。


この日はお天気が良く、さっかざっかのお庭に出てサンキャッチャーを吊るしたところ、太陽の光を浴びてキラキラと輝きました

足元にはジュラシックパークが出現

小学校1年生の男の子の「アート」でした。

サンキャッチャーがみなさんのお部屋に虹と幸せと癒しを引き寄せてくれますように~

みなさんのお部屋に飾っていただけたかな?虹を作っているかな?と想像するのが楽しいです

ご参加くださったみなさま、ステキな場をご提供くださったさっかざっかオーナー様、本当にありがとうございました

さっかざっかさんのステキな写真と軽妙な語り口の楽しいブログにも、ワークショップの記事ご掲載いただいていま~す

さっかざっかさんのブログはこちら→